ラベル WIN の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WIN の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/12/24

Nam Tae Hyun 【ナム・テヒョン】

知っている人は知っていることですが私、WINNERのナムテことナム・テヒョンがとても好きでして、毎日貶しながらも愛でています。新人アイドルが登場する時から好きになったのは初めてだったので、「大事なことは忘れないようにしよう」と何故か真面目に思って色々メモしてて。本当にキモいですね。

さておき、もう一度ナムテの基本データをおさらいします。


誕生日:1994年5月10日
血液型:A型
家族(確認情報):
母・ナムテ・弟(ナム・ドンヒョン
特技:作詞・作曲・格闘技

リードボーカル
チームのマンネ
高校はソウル翰林(ハルリム)芸能芸術高等学校
(ところでナムテの同級生はf(x)クリスタル、B.A.Pジョンオプ、BTOBイルフンという個人的ベスト。元カノと噂の元T-araアルムも居ましたね)

【弟のドンヒョン君のミニ情報】
同級生に「もしデビュー出来なかったらどうするの?」と言われた時に「お兄ちゃんは絶対デビューできるんだ!」と答えたそう





誕生日についてはWINの未公開動画でも話題になっていました。
YGの練習生(当時)の中で1994年生まれはスンユン(1994/1/21)、ジナン(チームB)(1994/2/7)、ミノ(1994/3/30)、ナムテの4人ですが、ナムテとジナンは初めて会った時から友達関係(タメ口)なので、ナムテはスンユンとミノをヒョンと呼んでいる(勿論学年が同じなのでスンユン、ジナン、ミノはタメ口)ので、4人が揃うと可笑しな感じになると。それに対して、ナムテが「僕は気にしないけど」と言ってましたが、つまり面倒臭いってことですよね、かしこまりました。

あと、先日から放送されているWINNER TVで同室になったナムテとスンユンの気まずい雰囲気が公開されました。スンユンはそれに対して「チームの中で一番仲がいいのも、お互いのことを知ってるのもテヒョン」「似たところがある、家族環境とか」と言い否定していました。(スンユンはシングルマザーだからもしかしたらナムテも?)その他にもナムテ曰く、「スーパースターKが放送されていた時、母さんが(カンスンユンを見て)『この子は良いと思うし、あなたと似ているみたい』と言ってた。その頃僕も歌手になりたい時だった」ということなので、これも推測なのですがナムテはスンユンが居ると分かっていたから、タイプが違うのを承知でYGに入ったのではないかと。スンユンのYG契約が発表されたのが2011年1月で、ナムテのYGオーディションが2011年の7月でなくもないかな。そういう事実が仮にあったとすれば、なかなかすんなり仲良くなる感じでもない。そもそもスンユンがYGに入った時もくの練習生に牽制されていたみたいだし、うん。憧れて目指していた人と、仲良くなりたいとはならないし、だからこそ一層ナムテの負けず嫌い精神が働くのかもしれないし、「ヒョンだけど本当は僕だって」な感じの想いが無いとも限らない。微妙な関係であるのは確かなようです。でも、個人的には慣れ合いのグループは全然好きじゃないので、楽しい。

WINのファイナルでスンユンの曲が選ばれた時も悔しそうだったし、今回WINNER TVのジングルを任された時も来日して泊ったホテルでも作曲する勢いだったし、常にライバル関係なんだろうな。

ところで、ナムテの性格って生意気だし我儘だし負けず嫌いだし神経質そうだし良いとこなしなような雰囲気ですが、まあとりあえずそういう所が全部かわいいよ。YGに入って自信をへし折られたのもいいよ///

【外見】
・チャームポイントは八の字眉毛
・左腕にJean-Michel Basquiat(WIN時代)、左手首にSTAY GOLDとバナナのタトゥー(WINNER時代)
・ピアスは左右一つずつ(ピアス穴の拡張器みたいなの良くつけてる)

①センター分け&暗い茶髪(現在)
金髪
③青髪(その1その2
④赤髪(その1その2
前髪重め
前髪上げ
など色々。今は中側が刈り上がってるんじゃなかったっけ。で、今もっさりしてるから早く切って。

・丸眼鏡(サングラス)やらヘアバンドやらお洒落クソ野郎なのでスキンケアも欠かせない(WINNER TV #2参照)
・マーチンの靴、アンダーカバーのシャツなどを着こなしてくるので注意(何を)

【メモ】
バスキアを思想的に尊敬しているらしく(尊敬する人を聞かれたインタビューで言ってた)、自分でもそれ風なハートを使った絵を時々描いてくる









【音楽】
元々ヒップホップではなくポップ色の強い歌声なので、YGに入ってから色々苦労したと言ってました。あと、噂なのですがEXOのベッキョンとボーカルスクールが一緒で、二人でチーム名『ビョンテ(変人という意味)(ビョンベッキョンのとナムヒョン)』で歌っていたこともあるらしい。

オーティション曲 MIKA - Blame It On The Girls


ところで、月末評価の時にヤンサの前で跪いて歌ってみんなに笑われたのは良い想いで♡(自信がそれ程あったということなのでしょう)

雪の華(韓国語バージョン)


10cm - 죽겠네


この曲はナムテのSoundcloudと言われているところにあげられていた音源です。最初は誰かが加工したものかと思いましたが本物みたいです。他のも作曲したものかな。

Maroon 5 - Sunday Morning


そんなこんなで苦労して歌うスタイルを修正してきたナムテですが、Just Another Boyの時の二番の入りなんかとても好きです。



ダンスは一種顔芸な感じもなくないですが、スキルは意外に高くブレイクダンスのようなものも出来るのすごい。



この時もアンダーカバー着てるから相当お気に入りなんでしょうね。

先にも言いましたが、スンユンにはライバル視+同一視してるのに、ミノに対しては完全にヒョン~な感じがいいよね。なんかもう「僕ら領域違うんで問題ないッス」みたいなね。ナムソンシッパーも多いしFAも多いし、なんならMVも一緒に作っちゃったし。

ところでナムテのノーカラーの黒シャツヤバい。あの格好大好きだよ、だから一刻も早くもっさもさの髪の毛切って、痩せて、黒シャツ着て!いま・直ぐ!

こんなところで、今までのメモを文章化したけど本当にキモい、もうやめてください自分。


♡近写♡



2013/12/09

ハイキック3

ところで、私ここのところカン・スンユンブームでして、このソロ曲めっちゃ聴いてます。



自分で自分に呼びかけちゃうとか!「パボガットゥン(馬鹿みたいな)カンスンユン」だってさ、もう。私を殺しにかかってるよね。あとこれね。



そんなのはどうでもいいんだ。問題は『ハイキック3』なんだ。とはいえ、『ハイキック』ってなんだよって感じだと思いますが、カン・スンユンが出てたドラマですね。ついに借りてきてしまいましたよ。とはいえ、字幕なしならYoutubeで見ることが出来るのでいくつか観ていたのですが、オススメのエピソードをいくつか貼っておきますね、主に自分の為に。



スンユン外国人の財布になるの巻

スンユンはスンユンっていう本名ままですが、お金持ちのボンボンなので女の子に貢ぐことになったて、これはただの財布ですね。何と言っても方言が良い。「イケメンバンド」のキムミンソク並みに良い方言。あと「なんでも買ってくれるならオッパの彼女になる!」っていうクリスタルかわゆし。最終的に慰めてくれるのもかわゆし。ギロチンチョークまでもかわゆし。



スンユン軍隊に行くの巻

そのままな内容ですが、クリスタルが少しずつ好きになってきてる感じが萌えますね。ラブライン(言いたかっただけ)

スンユンは勿論可愛いし、クリスタルもキヨミだし、イジョンソクもぷいんぷいんだし(以下彼のことはぷいんぷいん)とても下らないけど楽しいドラマですね!!!








完全に胸やけである。

2013/12/07

金属の丸眼鏡


細いフレームの丸眼鏡が好き、追加したいので他にもあれば教えてください。

2013/09/23

さいきんのこと


個人的には富士Qに行ってきましたが、そんな私のことなど置いておいて今楽しいことを。



最近ではすっかりYGの新しいボーイズグループの番組【Who Is Next】略してWINにハマっているのですがこの間はGD先生のソロコンに行った時の回でした。



スンリ:自己紹介しなきゃ!

【各自挨拶】【ファミリー一同困惑】

[スンリアカデミー出身のキムジヌ君のターン]
ジヌくん:Aチームのキムジヌです。
スンリ:終わりか!
ジヌくん:可愛い担当です。
スンリ:そんなんじゃ駄目だ!僕みたいにしないと!!!
(先生がスンリを覗き込む)

[キムジファンくんのターン]
スンリ:かわいい!夜目立ちそうだ!(?)今日はピンクが良いな!

マジスンリ黙れ(愛情を持って)

その前に、CLの隣にヤンゲンが居るのでもう彼はファミリーの一人で良いのですね。私は嬉しいです。もう少しメンバーを絞り込んでいきましょう。

左手前からスンリ、GD先生、テソン、テヤン、ダラ、TOP
右手前から?、?、?、ヤンゲン、CL、ボム、ミンジ

という訳で全然絞れてないのつらい。右の一番手前はLydia Parkさんかなと思ってるのですが。

それは置いておいて、何故か最後はヤンサがボムに話しかけて

ヤンサ:ボム、初めて見る子たちだろ?
ボム:はい。
ヤンサ:誰が一番良い?
ボム:ソンミノ、カンスンユン、B.I
ヤンサ:僕の娘はドンヒョクが好きだと。お前はもう勝ってるからな。

ヤンサ、ボムと比べる意味が分からない

(最後に)
スンリ:WINファイティン!(おもむろに立ちながら)
(ゆっくりとジヌ君に近づく)
スンリ:しっかりしろよ!(抱きしめる)

偏りしかない

(去り際)
B.I:(多分ダラに向かって)本当に綺麗です。
スンリ:そういうのは止めるんだ!

だからスンリ黙れ(愛情を抱いて)

なんだかんだ、めっちゃ緊張していたミノ君が可愛かったですね。



あと、最近判明したAチームのテヒョン君のタトゥーはまさかの

Jean Michel Basquiat

ちょっとよく分からないんですけどかわいいからこんな風に囲ってみました。


待ち受けにしてください。




2013/09/14

WIN - Team B


B.I / Kim Hanbin (キム・ハンビン)
1996年10月22日 18歳 O型
インディアンボーイ、ラッパーB.Iの急成長
Bチームのカリスマリーダー


いろいろとあったMCモンの曲『インディアンボーイ』に参加したことで芸能界に入った彼。ラップの感じがどことなくGD先生に似ていると思うのは私だけでしょうか。



2:20くらいから。この頃からB.Iだったんですね。あとMCモンってYGだった時代があるんですね。ついでにこれを見てたら思いだした動画も貼ります。



個人的には『おしゃれ紳士』の方が好きなのですがこれの1:15辺りで全力でこける先生がかわいい。

話を戻して、B.I君ですがその関係で少女時代さんとかFTISLANDさんとも写真撮ってました。それにしても素敵な写真が少ない。



っていうかただのシスコン写真や。何されても可愛いから許しちゃうヤツや。



Bobby / Kim Jiwon (キム・ジウォン)
1995年12月21日 19歳 O型
夢の為に故郷へ帰って来たBチームのムードメーカー
趣味はバスケットボール

YGのニューヨークオーディションに合格し家族で移住していたアメリカから帰国。動作が割りとボビーっぽい。(ところでボビーってボブってことだし、ボブって取ってもアフリカンアメリカンな名前ですよね)


これ見てると確実に愛おしくなってくる。もう全部が。

愛 お し い

悪く言えばねずみ男で、良く言えばB.A.Pのヒムチャンな彼はBチームのビジュアル担当です。【要出典】基本的に笑っている子ですが、シリアスな時には一変するので多感な子だなと思ってます。




 Kim Jinhwan (キム・ジンファン)
1994年2月7日 20歳 A型
チェジュ島出身
Bチームの心強い長兄
パワーダンスと感情豊かなボーカルのギャップが魅力


趣味が外国語とトランペットというだけあって歌が上手いです。トランペットとの関係はちょっと分からないです。

彼は弟たちにドッキリをしかけられるというまさかの一番年上のお兄さんですが、柔らかい性格のようでよいですね。ストイックな要求を出すリーダーのB.Iと弟たちの間に居ます。

あと、BチームではリーダーのB.IとBobyと並び練習生期間が長いので特に仲が良いようです。



ヒョン面(言い方)しているのがかわいい。



Song Yunhyung (ソン・ユニョン)
1995年2月8日 19歳 A型
スウィートな声色の魅力的なお坊ちゃま

このプロフィールで気になるのは2つ。
①ジンファンと誕生日が前後
②お坊ちゃま

「オムチナ」には親が優秀な上に子供も優秀またはそれに準ずる状態である人を指しているそうなのですが、まだ詳しくは分かりません・・・

なんかアラブの富豪の息子っぽい




Kim Donghyuk (キム・ドンヒョク)
1997年1月3日 17才 O型
学生会長でもあったブレーン
Bチームの努力派ボーカル

生徒会長の写真が沢山出てきてなんかそれだけで面白いのですが、実はJYPの練習生だったらしい(JYPは囲い込み本当に下手)



おお、これはつらい。




Goo Junhoe (ク・ジュンフェ)
1997年3月31日 17歳 A型
七転八倒 夢に向かって挑戦!
個性派の男の中の男
(正直この子のプロフィールの曖昧さが際立ってる)

ところで横顔がBlock.Bのユグォンですよね。(ユグ程騒がしくないことを祈っています)
さておき、彼もK-POP STAR出身だそうです。だがしかし、動画が見つからない。画像も大したものが見つからない、詰んだ!



※今後追記、変更あり

2013/09/08

WIN - Team A

ハマってしまったのにどこにもプロフィールがなかったので纏めようと思います。追加更新も予定。


Song Minho (ソン・ミノ)
1993年3月30日 21歳 A型
身長 180cm 体重 67kg
出身 京畿道龍仁市器興区
兄弟 妹 ダナNew.F.O.というグループのラッパー)
内に秘めた実力派ラッパー(意訳)
Aチームのリーダーを怪我で降ろされました

アングラで活動後、Block.Bの候補生となるが結局BoMというバラードグループのラッパーとして2011年にデビュー。その間に"K-POP - The Ultimate Audition" というドラマにも出演した。しかし、2013年の3月にBoMは解散した。BoMの事務所によると「他の事務所でアルバムの準備をしている」ということだったが、それがYGだったようです。

ビボム、アンジェヒョ、PO、パッキョン、ミノ、ユグ
ジコ居ないよね、うん。全然関係ないけどパッキョンが「パッキョン」って書いてあるパーカー着てるのやばい。ブロビは元々ジコ、キョン、ユグ、ハネ(ファントムの人)、ミノの5人だったのでまぁいろいろあったんでしょうね。詳しくは【こちら】ミノの場合、探すと写真やら動画やらいっぱい出てきますので探してくださいって言うしかないんですけど、彼の曲で好きなものを少し。WINでも歌ってたのはこれ。

ZICO (Block B) - 4 My Town (Feat. Mino) [ENGLISH SUBS]

オススメはこれ

Zico - count down (feat.Mino)

WINでは芸歴が長いからとヤンサにリーダー指名されて、正直今までそういうことやって来なかったから人に厳し過ぎてチームに一瞬亀裂が走ってました、こわいこわい。そしてジコ登場。



簡単に言えば「(リーダーは)『自分は出来てる』と思った時点で終わりだ」と。このアドバイスも今じゃ・・・・・・・・






はい、同じ角度。


Kim Jinwoo (キム・ジヌ)
1991年9月29日 23歳 A型
出身 荏子島
YGで最も練習生期間が長い
誠実のアイコン

BIGBANGのスンリが作ったスンリアカデミーで学んだ彼は島の出身で、お父さんが漁師(完)

個人的にはEXOのレイちゃんとVIXXのホンビンに似てると思うんだけど。消極性について言えばレイちゃんにそつくり。


ジヌくんとカン・スンユン
はい、かわいい。ってかお兄ちゃんだぞ。


Lee Sunghoon (イ・スンフン)
1992年1月11日 22歳 A型
身長 182cm 体重 60kg
出身 慶尚道釜山広域市
パフォーマンスの中心、アーティスト
ラッパー
兄弟 姉二人

この子ダンスがとっても上手いのですが歌が、というより訛りが酷い。普通に喋っているぶんには可愛いのだけど。K-POP STARでYGに入って来たのですが動画観てヤンサ泣いてて笑った。



彼、どうしてもYGに入りたかったみたいです。


今よりかっこいいとはどういうことなの・・・?



WINもEP.3が終わりましたが、こういうエンターティナーなスンフンが見たい。



Kang Seungyoon (カン・スンユン)
1994年1月21日 20歳 B型
身長 178cm 体重 59kg
出身 慶尚道釜山広域市
オーディションスターでYGへ
多芸多才なAチームのマスコット
ボーカル
ミノの後のリーダー

スンユンも釜山だったのね、しらなんだ。ところでちょっとジコに似てると思うんだけど、それは置いておきます。



この曲知ってる。この番組を機にYGにスカウトされたけど、一度はいるのを戸惑ったそう。そうかそうか。その後『ハイキック3』でクリスタルとイ・ジョンソクと共演(なんとなくこの二人が気になった)そして2013年ソロデビュー。

KANG SEUNG YOON (강승윤) - WILD AND YOUNG M/V

全然歌が好きじゃないけどモデルが出てるからプラスマイナスゼロです。あと、スンユンを調べるとオルチャンとの写真が多いですね。なんか腑に落ちない。


NU'ESTのミニョクにも似てる。



Nam Taehyun (ナム・テヒョン)
1994年5月10日 20歳 A型
身長 178.4cm
出身 京畿道河南市
魅力的な声色の持ち主
Aチームのマンネ

私のイチオシテヒョン君です。単純に歌が好きで運良くYGに入って現在「こんなはずじゃなかった」と絶賛苦悩中です。ここからは勝手な想像ですけど、彼実生活では一人っ子なんじゃないかなって。割りと考え方が甘っちょろいし、年上に対する接し方がなってない。



練習生になる前、本当に垢ぬけない子で良い。それに、他の練習生も同じなのですがこの拡張器っぽいピアスいつもしているテヒョンくん。

 YGコンでの写真
 先生のコンサートで、クロムハーツとかですか。

左腕内側のタトゥーにはJean Michel Basquiatと書いてます。
多分デビューして一番最初に「どうして?」とインタビューされるでしょうね。


 以上、主観も大いに入ったチームAのプロフィールでした。何かあれば追記します。